1年生の算数で言えば・・・
ここに7つのおはじきがあるとしますね。あと3つあれば10個になりますよね。目に見えているのは、おはじきが『7つ』ということ。あと『3つ』が目に見えていない部分。
「星の王子様ではないけれど、この目には見えていないものが本当はだいじなんですよね。人間も一緒ですよ」
「はぁ、でも見た目の良さに魅かれてしまいますよね。イケメンがいいですもん」
「ははは確かに。・・・綺麗に出来上がった家でも、目に見えない部分、そう基礎がガタガタでは傾いてしまいますよ」
「算数だけじゃないんですね。目に見えない部分を見ないといけないのは。人生そのものなんですね」
「そうですよ。目に見えるものに振り回されるのはもうやめないとねぇ」
ほんとに ほんとに、と妙に納得した二人でした。
----------
学習の根っこが育つ、実感教育。ラフラーン
