fc2ブログ

わたしは今でもアナログ派ですが。

わたしは穴埋め問題が嫌いです。

中3のときの英語の先生は教科書の内容を穴埋めプリントにして生徒に配っていました。

これでは予習する必要がなくなります。授業では考える必要がなくなります。

自分で調べて準備をして授業に臨むことで授業が意味のあるものになると今でも思っています。

準備の仕方は今と昔では違っている。昔は分厚い百科事典や辞書をひいて調べるしか方法はなかったと思いますが、現代は便利なモノがたくさんあります。これらの自学自習を助ける便利なモノを使わない手はないでしょう。割り切って紙の教材と上手に使い分けができれば学力アップも間違いなし、だと思うのですが。

今日もその便利なモノを実際に試して見比べています。







管理者にだけ表示を許可する