2018年04月 の記事一覧
近況報告
以前はほぼ毎日書いていたブログでしたが、最近は半月に一度のペースになっています。
それなのに ちょくちょく覗きに来てくださった方々、ごめんなさい。
新しく導入した数学と理科の教材に一通り目を通して、要所要所問題を解いているところです。
論理エンジンの講座にも申し込み、最初からこのテキストも解き直しています。
5月の連休明けにはすべての教材を解き終えておきたいと思っています。
さてと・・・
小学校の就学時前健診と入学式の日に、教室のパンフレットを毎年配っています。
門前配布は直に手渡して反応を見ることができる優れた宣伝方法だと思っていました。
ところが、最近はホームページからの入塾が増え、これまで入塾率の一番高かった『お友達紹介』を上回るようになってきました。
ホームページ制作会社の口車に乗って まんまと契約させられてしまった、と落ち込んでいたこともあったのですが・・・。
あれから早1年。ホームページに対する認識が大きく変わりました。
もう少し手を入れて、飽きられないようにしなくては。制作会社の担当者から、毎月のように変更するところはないかと聞かれているのですが、なかなか手が回らなくて作った時のまま月日が経ってしまっています。
そんなこんなで、忙しくしています。ありがたいことです。
学習の根っこが育つ、実感教育。ラフラーン

それなのに ちょくちょく覗きに来てくださった方々、ごめんなさい。
新しく導入した数学と理科の教材に一通り目を通して、要所要所問題を解いているところです。
論理エンジンの講座にも申し込み、最初からこのテキストも解き直しています。
5月の連休明けにはすべての教材を解き終えておきたいと思っています。
さてと・・・
小学校の就学時前健診と入学式の日に、教室のパンフレットを毎年配っています。
門前配布は直に手渡して反応を見ることができる優れた宣伝方法だと思っていました。
ところが、最近はホームページからの入塾が増え、これまで入塾率の一番高かった『お友達紹介』を上回るようになってきました。
ホームページ制作会社の口車に乗って まんまと契約させられてしまった、と落ち込んでいたこともあったのですが・・・。
あれから早1年。ホームページに対する認識が大きく変わりました。
もう少し手を入れて、飽きられないようにしなくては。制作会社の担当者から、毎月のように変更するところはないかと聞かれているのですが、なかなか手が回らなくて作った時のまま月日が経ってしまっています。
そんなこんなで、忙しくしています。ありがたいことです。
学習の根っこが育つ、実感教育。ラフラーン
