2015年02月 の記事一覧
伝染した優しい気持ち
先日のことです。
「あれっ、パソコン動かへん、あれっあれっ」と小学生の子が困っています。でもだれもその子のことを気にする様子もなく各々パソコンに向かっていました。
すると、中学生の男の子が、
「ぼく・・・、こっちのパソコンを使い、今これ立ち上げたとこやから使えるよ」と泣きそうになっていた小学生に向かって優しい口調で言いました。
自分のことで精いっぱい、ややこしいこと聞かんといてください、という感じで この場にいた子たちは、なんとなくばつが悪そうな顔をしていましたが、この後おもしろいことがおこりました。
しばらくして、またパソコンの調子が悪くなったのか さっきとは別の子が「あれっ、どうしよ、どうしょ」と言い出したとき、皆がいっせいに顔を上げて その子に声をかけたり、その子の使っていたパソコンを再起動させたり、と世話を焼き始めたんです。
なんか、いいでしょっ。ひとりの中学生の行動が 周りの子の意識を変えたようでした。
ラフラーン、そんな気の抜けたネーミング 塾らしくない、笑いながら勉強なんかできるか、と 思われているようですが、そんなことはないよ、と言ってまわりたくなりました。
----------
学習の根っこが育つ、実感教育。ラフラーン

「あれっ、パソコン動かへん、あれっあれっ」と小学生の子が困っています。でもだれもその子のことを気にする様子もなく各々パソコンに向かっていました。
すると、中学生の男の子が、
「ぼく・・・、こっちのパソコンを使い、今これ立ち上げたとこやから使えるよ」と泣きそうになっていた小学生に向かって優しい口調で言いました。
自分のことで精いっぱい、ややこしいこと聞かんといてください、という感じで この場にいた子たちは、なんとなくばつが悪そうな顔をしていましたが、この後おもしろいことがおこりました。
しばらくして、またパソコンの調子が悪くなったのか さっきとは別の子が「あれっ、どうしよ、どうしょ」と言い出したとき、皆がいっせいに顔を上げて その子に声をかけたり、その子の使っていたパソコンを再起動させたり、と世話を焼き始めたんです。
なんか、いいでしょっ。ひとりの中学生の行動が 周りの子の意識を変えたようでした。
ラフラーン、そんな気の抜けたネーミング 塾らしくない、笑いながら勉強なんかできるか、と 思われているようですが、そんなことはないよ、と言ってまわりたくなりました。
----------
学習の根っこが育つ、実感教育。ラフラーン
